家具の塗装ワークショップ【ご報告】
㈱クニナカさんによる
家具の塗装ワークショップが開催されました!
会場は、経堂アトリエ1階。
薫風かおる
梅の木の下で♪
クニナカさんが創ってくださった、家具のパーツ。
誰でも組み立てられるように、と21mmのラワン材で創ってくださいました。
収納する時にはこのように平たくできて場所を取らず便利!
塗装の前に、組み立て方をレクチャーしていただきました。
凸凹を組み合わせて
溝に差し込み・・・
ビスで止める!
工具がなくても、コインなどでも施工可能です。
そして、いよいよ塗装します!
まずは、クニナカさんにレクチャーしていただきました。
今回は、白い塗装をふき取ります。
白い塗装は、木を活かす自然塗料、オスモカラー。
匂いも少なく、室内の作業も気になりません。
(※個人差あります)
刷毛で木の目に直角に塗り、塗料を染み込ませます。
このまま仕上げとしても良いのですが、
今回は「ふき取り」します。
いい頃合いになったら
布(綿)でふき取っていきます。
側面も同様に塗ってふき取り
完成!
木の目がふわっと薄化粧されました!
乾かして繰り返すと、濃くしていくことも可能。
みんなで塗って
塗っていただいて
あっという間に完成!
1~2日乾かして、組み立てます。
薫風かおる気持ちの良い日
楽しいワークショップでした。
クニナカさん、ご参加いただいた方々
ありがとうございました!
出来上がった家具は、7月20日オープン予定
plum cafeでお披露目します。
どうぞお楽しみに!