夕涼み会~浴衣で調布花火大会鑑賞~【★終了しました】
調布花火大会を浴衣で一緒に楽しみましょう!
9月7日(土)18:30~19:30
調布の花火大会が開催されます!
例年好評をいただいている
経堂アトリエ屋上から
花火鑑賞&夕涼み会
今年も開催します!
天祖神社の杜からそよぐ夜風に涼みながら
世田谷の住宅地越しに
一緒に花火を愛でましょう!
今年は浴衣の着付教室も開催します!
お好きな方々と
お好きな時間から
お好きな服装で
遊びにいらしてください♪
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
浴衣着付概要
【親子参加OK】9/7調布花火大会!浴衣で花火を楽しむ会!
浴衣のグループレッスンを行います。
初心者さんも経験者さんも歓迎です。
お子様もご一緒にどうぞ!
浴衣が着れたら、経堂アトリエの屋上から、ゆっくり花火を楽しみましょう。
もちろんそのままお出かけしてもOKです!
当日の流れ・所要時間
全体の所要時間 <90分>
STEP1 小物の説明
STEP2 補正をしましょう
STEP3 浴衣を着ましょう
STEP4 帯を巻きましょう
STEP 5 帯結びのアレンジをしてみましょう
その他注意事項
・浴衣・帯・着付け小物一式はご自身のものをお持ちください。
・持ち物
浴衣・半幅帯・肌襦袢・裾よけ・帯板・フェイスタオル(2~3枚)・着物クリップ(1個/洗濯ばさみでもOK)・腰ひも(3~4本)
伊達締め(1本)・手元に有る物(帯締め、帯揚げ、オーガンジーやコサージュ等のアクセサリーetc)
※肌襦袢と裾よけは、ワンピース式のものでもOK。キャミソールとステテコでも大丈夫です。
※コーリンベルト、サッシュなど、便利小物をお持ちの場合はご用意ください。
※すべての小物が揃っていなくても大丈夫です。お気軽にどうぞ。
※着替えますので、キャミソールやスパッツの着用をおすすめします。
※髪の長い方は、ヘアゴム等があると便利です。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
調布花火大会概要
★昨年の様子はこちら
イベント概要
開催日時 | 2019年9月7日(土)【浴衣着付】①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:30~17:00 【夕涼み会】18:00ごろ~ |
主催 | 経堂アトリエ |
お問い合わせ | ご希望の方は、以下よりお願いします。 |
参加費 | 【浴衣着付】2,000円~ 【夕涼み会】おつまみ1品+飲み物代1,000円 |
浴衣着付講師 | 松本千絵さん |
会場 | 経堂アトリエ |