茶道教室が行われました。
あたたかな陽射しでしたね。
茶花は、万作と水仙。
「まんさく」
春に他の花に先駆けて咲くので ”まず咲く花”ということで
だんだんと”まんさく”に なっていったらしいですね。
また、花がたくさんつくので 「豊年満作」から命名されたとも。
大炉の代わりに
逆勝手のお稽古。
逆になるところと
変わらないところ。
頭も体もつかうお点前ですが
楽しいですね。
次のお稽古は3月です。
季節を追っていると
あっという間ですね。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
お名前 *
E-mail *
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。