茶道教室【ご報告】
珪藻土に纏われ、
装い新たな和室「さくら庵」にて
初めての茶道教室が開催されました。
リニューアルされた
「さくら庵」
久々にいらした方は
「変わったような感じがするのだけど、どこが変わったのかしら?」
と。
既に馴染んでいるようで嬉しいですね。
「空気がきれいな気がする!」
とも♪
触るとヒンヤリ、呼吸をする珪藻土。
ビニルクロスの上から施工可能なのは、リフォームにも最適ですね。
お花は、
「浦島草(うらしまそう)」。
先端に伸びる糸が、浦島太郎の釣り糸に見立てられているそうです。
本日のお稽古は、茶入れ飾り、流し点て、盆略点前。
炉のお点前も次回が最後となります。
お客様から、短冊箱をお譲りいただきました。
ありがとうございます!
昔は、御嫁入り道具のひとつだったいう短冊箱。
そういえば母も持っていたなぁと。
この細長い桐の箱に
これだけのお道具が納められています。
究極の整理収納術!
素敵な御道具の数々。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今後は以下を予定しています。
〇4月28日(土)
〇5月19日(土)
〇5月27日(日)(※変更となりました)
13:00~16:00ごろ
ご見学、体験等も可能です。
ご希望の方は、以下お問合せ(お名前は表示されません)、または
コメント欄(お名前が表示されますので、匿名希望の方はお知らせください)よりご連絡をお願いいたします。