稲垣美侑展「瞬きのうちに」~plum gallery~【★終了しました】
稲垣美侑さん作品展「瞬きのうちに」
plum caféオープニングイベントで展示いただいた
稲垣美侑さんの「瞬きのうちに」。
好評につき、plum gallery(経堂アトリエ1階 plum café内)にて
引き続き展示いただけることとなりました。
ありがとうございます!
気に入っていただいた作品は
稲垣さんから購入いただくことも可能かも!?
素敵な作品にぜひ逢いにいらしてください!
★ ★ ★ ★ ★
■「瞬きのうちに」
”まばたき”
”またたき”
一瞬のうちに移ろう暮らしや
黄色いおうちを取り巻く日々をイメージして
展示します。
■稲垣美侑プロフィール
https://www.miyukiinagaki.com/
神奈川県生まれ
現在、茨城/神奈川を拠点に制作を行う。
2014 東京藝術大学 美術学部絵画科 油画専攻 卒業
2015 石橋財団 短期派遣プログラム奨学生 (短期欧州研修渡航)
2015-2016 ナント美術大学(フランス) 半期交換留学
2017 東京藝術大学 大学院美術研究科修士課程絵画専攻油画 修了
2017.4- 東京藝術大学 大学院美術研究科博士後期課程美術専攻油画 在籍
個展
2017 「所在の輪郭」 絵画棟8階, 東京藝術大学, 東京
2014 「稲垣美侑 展」 台東区環境ふれあい館ひまわり, 東京
主なグループ展, 参加企画
—- 「綴り まえがき」 株式会社ベリタス オフィス内, 東京
2017 「石橋財団・東京藝大油画 海外派遣奨学生展」 陳列館, 東京藝術大学, 東京
—- 「亀山トリエンナーレ2017」 岡田屋 月の庭 奥庭, 三重
—- 「アート・イン湯宿2017」 湯本館 みなかみ町湯宿温泉, 群馬
—- 「Rêver 2074 – 2074,夢の世界」 大学美術館 B2F, 東京藝術大学, 東京
—- 「Through The Glass」 AGC Studio 2F 京橋, 東京
—- 「新鋭アーティスト発信プロジェクト A-Lab Artist Gate 2017 」 A-Lab, 兵庫
—- 「Through The Glass – AGC旭硝子×藝大 成果報告作品展」 Yuga Gallery/立体工房, 東京藝術大学, 東京
—- 「第65回 東京藝術大学卒業・修了作品展」 東京藝術大学, 東京
2016 「Drawing Water DIG TOKYO 2016 – 異文化交流プロジェクト/QCA,藝大,女子美」 AIR3331, 東京
—- 「アート・イン湯宿」 みなかみ町湯宿温泉, 群馬
—- 「HoneyComb Catalogue – 坂口研究室展」 瞻百堂画廊, 東京
—- 「虫瞰観測 – 石橋財団奨学生成果報告展」 絵画棟6階, 東京藝術大学, 東京
—- 「IN/OUT 留学・レジデンシー報告有志展」 Yuga Gallery, 東京藝術大学, 東京
2015 「亀山トリエンナーレ2017プレ企画展」 市指定文化財 旧舘家, 三重
—- 「熊野古道美術展 紀伊長島2015」 紀北町 民家アニタ, 三重
2014 「そこここ 展」 Yuga Gallery, 東京藝術大学, 東京
—- 「アート亀山2014」 市指定文化財 旧舘家, 三重
—- 「第62回東京藝術大学卒業・修了作品展」 東京都美術館, 上野
2013 「アート亀山2013」 東町商店街 民家, 三重
2011 「黒一展」 TURNER Gallery, 東京
—- 「タダナラヌヨカン」 TURNER Gallery, 東京
アーティスト トーク, レクチャー
2017 「A-Lab Artist Gate2017」 アーティスト トーク, A-Lab (あまらぶアートラボ), 兵庫県尼崎
—- 「芸術表象専攻 アートアクティヴィティA – 思考/試行/志向 : 眼差しの在り処」 アーティスト トーク, 女子美術大学 芸術表象専攻
2016 「亀山トリエンナーレ シンポジウム」 アーティスト トーク, 三重県亀山 旧舘家
2013 「公衆衛生学 – 医療とアート」 全6講義, 慶應義塾大学 大学医学部公衆衛生学, 信濃町キャンパス
2015 「石橋財団 短期派遣プログラム」 奨学生 (研修渡航先:フランス,ベルギー,オランダ,イギリス,スペイン)
収蔵
イベント概要
開催日時 | 2018年7月20日(金)~10月31日(水)plum café開業時間(ご希望により開業可能) |
主催 | 経堂アトリエ |
会場 | plum gallery(経堂アトリエ1階 plum café内) |