地域の絆交流会【平成30年度】
世田谷区地域の絆連携活性化事業の交流会に伺いました。
昨年度初めて参加させていただいた際には、
地域ごとの交流会でしたが、
今回は全地域合同の交流会でした。
経堂アトリエは、経堂と千歳船橋の両地域にまたがっているので
とてもありがたいです。
世田谷区民会館集会室にて。
・200人参加者がいれば、2か月に1回の当番で、365日見守りができる。
など、横浜地域で活躍されている地域団体の活動をお聴きしました。
その後は、各地域との交流を視野にいれたワーク。
各団体にこのような台紙と
1~12に項目分けされたシールが配布されました。
自分の地域以外の方と2回出逢い、
3分で自分の団体の活動内容を説明。
相手の方に、該当すると思われるシールを貼っていただきます。
終了後、地域ごとにボードへ。
自分たちが「こうありたい」と思っている活動が相手に伝わっているか、
自分たちが気づいていない特徴がないか。
そのような気づきを発見するワーク。
同じ団体でも、説明者や説明を受ける方によってとらえ方が変わったりします。
また、実際の活動ではなく、「ことば」で伝えるので
伝わり方、受け止め方にも差異が生じます。
難しいですね。
経堂アトリエは
7.8.9.11.12にシールをいただきました。
とてもありがたいことです。
しかしながら、自分の中では
1~12すべての項目は、分離できるものではなく、
お互いに絡む内容だと思っており、
それに向かって進めているつもりなのですが
なかなか伝えるに至っていないようです。
みなさまとの交流を経て、
改善点が見えてきました。
更に努めていきたいと思います。
貴重な機会をいただきありあとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。