【plum gallery】稲垣美侑展「風のあしどり」【★終了しました】
稲垣美侑展「風のあしどり」
本日より始まりました。
去る7月20日、おかげさまでplumcaféは開設2周年を迎えることができました。
これも一重にみなさまのおかげです。
誠にありがとうございます。
コロナ禍のため残念ながら「夏のフェスタ」の開催はできませんでしたが
オープニング、1周年、とこの節目に毎年展示いただいている
稲垣美侑さんが今年も展示してくださることになりました。
2018年 第1回 「瞬きのうちに」
2019年 第2回 「庭」
につづき、今年は
「風のあしどり」
天祖神社からplumgardenへ抜ける風と共に
ゆっくりご覧ください。
コロナ禍のため、ご予約をお願いいたします。
※文中写真は稲垣さんよりお借りしました。
★展覧会ちらしはこちら
■稲垣さんよりメッセージ
経堂アトリエ 2周年記念に際し、plum galleryさんにて三度めの展示を開催しています。
2017年に初めて展示させて頂いて以来、
年々、人の集う柔らかな空間が広がっているカフェとギャラリー。
ひっそりと住宅街に佇む、訪れる方々がホッと一息つけるようなそんな場所に、
今年もまた作品を置かせて頂けることになりとても嬉しいです。
今回は展示経験のなかでは初めての、小作品(drawing)中心の展示になりました。
小さな枠組みに思わず牽引させるような、
日常をめぐる風の通り道をお見せできれば良いなと思います。
暑い日が続いておりますが、お近くにお立ち寄りの際にはぜひ。
ご鑑賞いただければ幸いです🌻
■稲垣美侑プロフィール
https://www.miyukiinagaki.com/
神奈川県生まれ
現在、茨城/神奈川を拠点に制作を行う。
2014 東京藝術大学 美術学部絵画科 油画専攻 卒業
2015 石橋財団 短期派遣プログラム奨学生 (短期欧州研修渡航)
2015-2016 ナント美術大学(フランス) 半期交換留学
2017 東京藝術大学 大学院美術研究科修士課程絵画専攻油画 修了
2017.4- 東京藝術大学 大学院美術研究科博士後期課程美術専攻油画 在籍
個展
2019 「ほとりと羽ばたき」 CLEAR GALLERY TOKYO, 六本木, 東京
—- 「庭」 経堂アトリエ plum café gallery, 経堂, 東京
—- 「凪、羽音と」 ARToba アートば, 鳥羽, 三重
—- 「遠い遠い、そとはあかるい」 Gallery Gigi, 江ノ島, 神奈川
—- 「瞬きのうちに」 経堂アトリエ plum café, 経堂, 東京
2017 「所在の輪郭」 絵画棟8階, 東京藝術大学, 東京
2014 「稲垣美侑 展」 台東区環境ふれあい館ひまわり, 東京
主なグループ展, 参加企画
2020 「1RA ONE ROOM ART 」 オンライギャラリー 一般財団法人東京アートアクセラレーション
—- 「AFT Art Hunting」 オンライギャラリーモール ART FAIR TOKYO
2019 「ROOM +M」 株式会社 リアークスファインド, 西新宿, 東京
—- 「HOTEL KARAE : 作品納品」 コミッションワーク/ HOTEL KARAE, 唐津, 佐賀
—- 「Count the Waves 見えないものをつなぐ」 東京藝術大学 大学美術館 陳列館, 上野, 東京
—- 「パラランドスケープ ”風景”をめぐる想像力の現在」 三重県立美術館, 津, 三重
—- 「綴り まえがき」 株式会社ベリタス オフィス内, 東京
2017 「石橋財団・東京藝大油画 海外派遣奨学生展」 陳列館, 東京藝術大学, 東京
—- 「亀山トリエンナーレ2017」 岡田屋 月の庭 奥庭, 三重
—- 「アート・イン湯宿2017」 湯本館 みなかみ町湯宿温泉, 群馬
—- 「Rêver 2074 – 2074,夢の世界」 大学美術館 B2F, 東京藝術大学, 東京
—- 「Through The Glass」 AGC Studio 2F 京橋, 東京
—- 「新鋭アーティスト発信プロジェクト A-Lab Artist Gate 2017 」 A-Lab, 兵庫
—- 「Through The Glass – AGC旭硝子×藝大 成果報告作品展」 Yuga Gallery/立体工房, 東京藝術大学, 東京
—- 「第65回 東京藝術大学卒業・修了作品展」 東京藝術大学, 東京
2016 「Drawing Water DIG TOKYO 2016 – 異文化交流プロジェクト/QCA,藝大,女子美」 AIR3331, 東京
—- 「アート・イン湯宿」 みなかみ町湯宿温泉, 群馬
—- 「HoneyComb Catalogue – 坂口研究室展」 瞻百堂画廊, 東京
—- 「虫瞰観測 – 石橋財団奨学生成果報告展」 絵画棟6階, 東京藝術大学, 東京
—- 「IN/OUT 留学・レジデンシー報告有志展」 Yuga Gallery, 東京藝術大学, 東京
2015 「亀山トリエンナーレ2017プレ企画展」 市指定文化財 旧舘家, 三重
—- 「熊野古道美術展 紀伊長島2015」 紀北町 民家アニタ, 三重
2014 「そこここ 展」 Yuga Gallery, 東京藝術大学, 東京
—- 「アート亀山2014」 市指定文化財 旧舘家, 三重
—- 「第62回東京藝術大学卒業・修了作品展」 東京都美術館, 上野
2013 「アート亀山2013」 東町商店街 民家, 三重
2011 「黒一展」 TURNER Gallery, 東京
—- 「タダナラヌヨカン」 TURNER Gallery, 東京
アーティスト トーク, レクチャー
2019 「公衆衛生学 – 医療とアート」 全6講義, 慶應義塾大学 大学医学部公衆衛生学 (信濃町キャンパス), 東京
—- 「複合文化論系演習(アートコミュニケーション)」 アーティスト トーク / 早稲田大学 文化構想学部 (戸山キャンバス), 東京
—- 「パラランドスケープ ”風景”をめぐる想像力の現在 |関連企画 ワークショップ」 三重県 北立誠小学校, 津, 三重
—- 「パラランドスケープ ”風景”をめぐる想像力の現在」 アーティストトーク, 三重県立美術館, 津, 三重
2017 「A-Lab Artist Gate2017」 アーティスト トーク, A-Lab (あまらぶアートラボ), 兵庫県尼崎
—- 「芸術表象専攻 アートアクティヴィティA – 思考/試行/志向 : 眼差しの在り処」 アーティスト トーク, 女子美術大学 芸術表象専攻
2016 「亀山トリエンナーレ シンポジウム」 アーティスト トーク, 三重県亀山 旧舘家
2013 「公衆衛生学 – 医療とアート」 全6講義, 慶應義塾大学 大学医学部公衆衛生学, 信濃町キャンパス
助成
2015 「石橋財団 短期派遣プログラム」 奨学生 (研修渡航先:フランス,ベルギー,オランダ,イギリス,スペイン)
収蔵
イベント概要
開催日時 | 2020年8月23日(日)~10月17日(土)→好評につき10月24日(土)まで延長となりましたplumcaféの開いている時間またはご予約にて |
主催 | 経堂アトリエ |
お問い合わせ | ご予約は以下よりお願いします。 |