【plum gallery】「国境」のカタチを表してみよう!
「国境」のカタチを表してみてください!
経堂アトリエを活動拠点としてくださっている
「東京で(国)境をこえる」のみなさまの活動kyodo20_30。
公式プログラムとは別途
経堂アトリエで私的試みを行っています。
「国境」のカタチを表してみよう!
コロナ禍で、複数で一同に会することができない環境で
オンラインが日常になってきた現在で
人の温もりや、気配、存在が感じられることが何かできないだろうか…?
ひとりずつならお越しいただけることができるのではないか?
お越しいただいた方に、足跡を残していただけないか?
そこで、お越しいただいた皆様に、
LEGOで、「国境」を表していただくことにしました。
~つくりかた~
①あなたにとっての「国境」をレゴブロックで表してください。
4種類のパーツ
自由にお使いください。
②カタチは幅3.5cm×奥行3.5cm×高さ3.5cm以内としてください。
③シールに作成いただいた日にちとお名前(ニックネームでOK)を記入してください。
④正方形の板のお好きな場所に設置してください。
~ルール~
・おひとりさま1日あたり1つの「国境」としてください。
・設置いただいた「国境」は毎日集積されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2021年2月初旬から始めて約2か月。
3つの正方形の台紙に、すこしずつ、カタチができてきました。
カタチもそれぞれ
置かれる場所もそれぞれ。
隅に置く方、中央に置く方、前の方に寄り添うよに置く方
距離をとる方
本来であれば、2月末に開催予定であった
『経堂万(国)博覧会』
にてワークショップと絡めて発表をする予定でしたが
緊急事態宣言発令により、残念ながら中止になってしまったので
plum galleryでしばらく展示させていただくことにしました。
お越しいただいた方、ぜひ、「国境」の足跡を残してください。
みなさんが安心して集えるようになったら
・そもそも「国境」ってカタチなの?
・3.5cmに意味はあるの?
・みんなの距離感って?
などなど考えながらお披露目したいと思います。
お気軽にどうぞ。
※合わせてkyodo20_30の制作ノートも展示中です。
こちらもどうぞお手に取ってご覧ください。
イベント概要
開催日時 | 2021年3月29日(月)~常設展示plumcaféの開いている時間(カレンダーご参照ください)及びご予約にて。 |
主催 | 経堂アトリエ |
入場料 | 無料 |
お願い | マスクの着用をお願いします |